歯みがきは一日何回必要ですか? 理想の歯磨きの方法は?とよく質問を受けます。
歯みがきは1日2回以上行うことが推奨されています。具体的なタイミングは以下の通りです。
- 朝食後:
朝食後に歯磨きをすることで、夜間の細菌や食べかすを除去します。 - 寝る前:
寝る前の歯磨きは特に重要です。夜間の唾液の分泌が減少し、虫歯のリスクが高まるため、しっかりと歯を磨きましょう。
一日で一回は、丁寧にしっかり口腔内の細菌をなくす気で磨きましょう。その他の時は、食べかすをとる意識で、磨きましょう。
歯みがきは自己流ではあまり良い効果が期待できません。むしろ間違った磨き方による歯の表面へのダメージも大きいです。
ですので、正しい磨き方は下記サイトを参考にしてください。 お子様が自分で磨ける年齢に達したら歯科衛生士さんの歯磨き指導を受けましょう。
歯のみがき方 -日本歯科医師会- https://www.jda.or.jp/hamigaki/